Jungla de Cemento 南米在住アーティストのブログ

la voz del paraguay〜パラグアイで音楽、アート活動をするTomikoのブログ!Noisy Graphics! Rebel Music!

La Orquesta de Instrumentos Reciclados de Cateura 【カテウラ・リサイクル楽器・オーケストラ】

f:id:arditomiko:20190305104856j:plain

La Orquesta de Instrumentos Reciclados de Cateura 

【カテウラ・リサイクル楽器・オーケストラ】

Hola! tomikoです!

日本の方もご存知の方もいらっしゃるかもしれません。

今日はそのオーケストラのお話。

まず、パラグアイの皆様のためにスペイン語で告知させてください。

 

f:id:arditomiko:20190305155235j:plain

【Aviso de Gran Concierto】

La Orquesta de Instrumentos Reciclados de Cateura

https://www.facebook.com/events/412095849599090/


Hay un concierto de La Orquesta de Instrumentos Reciclados de Cateura. El Poliglota organiza este concierto.

https://www.recycledorchestracateura.com/

 

■ Este viernes, 8 de marzo
A partir de 20:00hs

■ En Alianza Francesa

■ Entrada 50,000Gs (hasta 3 años gratis pero el asiento con su padre)

■ Venta de ticket, El Poliglota(Entre semana 8:00-14:00) o Alianza Francesa(Entre semana 10:00-13:00, 14:00-18:00). Pero yo ayudo este evento por eso tengo ticket también.

Puedes conseguir de yo.

 

日本の皆様にはカテウラのオーケストラについて少し書かせていただきたいなと思います。

日本でも報道されているこのオーケストラ、日本でも公演を行っています。

 

 

私はこのCateuraのLandfill harmonicの動画を始めてみた時、涙が止まらなかった。
残念ながら同じ動画は見つけられなかったんだけど。。。
カテウラという街にはパラグアイの首都アスンシオンからゴミが毎日運び込まれてくる場所。
積み重なったゴミの中で暮らす人々。
そこで、集められるゴミから楽器を作ろうというプロジェクトが始まった。
プロジェクトの指揮を執るのはファビオ・チャベスさん。
プロジェクトメンバーと共に
ゴミから楽器を生み出し、子供たち、若者たちに音楽を教えた。
大人たちは楽器を作り、子供たちは音楽を奏でた。
音楽を通じて子供たちに変化が起こり始めた。
音楽に打ち込むということ、”creative”なものに触れるということで
目標を持ち、人生に意味を見出した。
一人の少女は言う、音楽がなければ私の人生に意味はない。
このオーケストラは、世界中から注目を受けるようになり、
いろんな国で公演を行い、メガデスのステージにも招待された。
 
私も音楽によって救われた人間の一人。
世界中にそんな人は山のようにいるんじゃないかな。
音楽に出会わなかったらまともに生きてなんていられなかった。
カテウラのこの物語は
そんな私達に教えてくれる。
人が想像すること、もしくは創造すること
それがいかに大切か。
ゴミだめのスラム街に生き、ドラッグや犯罪の問題と隣り合わせの環境で
自分自身を見失わずにいられるのは、音楽というものの出会いであると思う。
 
人を変えようとか、そういうことじゃない。
音楽によって得られる喜びを
共有することで、
街に生まれた小さな変化。
 
私は自分が信じてきた音楽を
このカテウラのオーケストラに見せてもらったような気がします。
 
カテウラのオーケストラの存在は、
私がパラグアイに渡ることに決めた理由の一つでした。
移住してもうすぐ4年。
今回初めて観に行きます!
 
今回このポスター写真を撮影なさった日本人フォトライターの角円さんとのご縁で、私としても全面協力させていただきたいなと、またお節介を焼いています。。
↓↓↓
パラグアイでも多くの写真を撮影されていますので是非ブログ見てみてくださいね。
 
という訳で私もコンサートの成功を願うと共に
パラグアイの素晴らしい物語について日本の皆様にお伝えできれば
いいなぁと思いブログを書きました。
 
 
【AD】

 

 
 
この機会にカテウラ、リサイクル楽器オーケストラについて
少しでも興味を持っていただければ嬉しいです。
 
オーケストラは多くの人に認められたけど、
街の問題の根本はまだ解消されないままだと思います。
 
そういう部分も含め、地球の裏側から私の問題定義として紹介したいです。
そして、生まれた環境から苦しみを背負うことを余儀なくされた人々が
等しく夢を見、等しく人間らしく、
尊厳をもって生きる権利が守られる世界であってほしいと
心底望みます。
そのきっかけは大掛かりなものじゃないはずです。
 
ラジオから流れる音楽なのか、
ゴミだめから生み出すひらめきなのか
わからないけれど、
本当の底辺ではその切っ掛けをつかむチャンスすら
奪われているということを訴えたいです。
 
些細な切っ掛けを失うほどの苦境を強いられる環境
というものがこの世界に未だ多く存在していること、
その現実をもう一度認識していただいという願いも込めて、
私達が生きる地球に埋もれる理不尽や、偏見、
そういうったもの全てを弾き飛ばすようなカテウラのストーリー
一人でも多くの方に知っていただければ嬉しいです。
 
 
絵本はかなりおススメです
↓↓↓ 
 
これは映画↓↓↓
 
 

Ada's Violin: The Story of the Recycled Orchestra of Paraguay

 

 

過去ブログでもカテウラについて触れていたので

参考までに↓↓↓

arditomiko.hatenablog.com

 

 


 

xx
 
tomiko