Cultura de Paraguay
折角の夏休み 終わっちゃう前にプチ旅をしよう。 お金がなくてもバス代Gs2,300(約50円)で行けるイパカライ湖へ! Vamos a un pequeño viaje ya que son vacaciones de verano. Fuimos a lago ypacarai.
ルケの学校の下見に行った後 謎のモニュメントにドン引きして、、、 やってまいりました!ニュグアス公園! Guazuって確かグアラニー語で大きいって意味だった気がする。 反対に 'i がつくと小さいって意味
さて。 息子の宇宙飛行士学校。 ランバレ市からルケ市に拠点が移るとのことで。。。。 授業終わりに下見がてら ルケ市まで弾き語りで行くことに。
Soleのお誕生日会! スペイン語でお誕生日おめでとうは ¡Feliz Cumpleaños! フェリス・クンプレアニョスといいます。
前回から続くイタ市観光情報! もうちょっと市内を迷ってみました。 写真はワニ公園前のスーパーSTOCKにあるアイスやさんで休憩の図。
夏休み、息子と冒険シリーズ! 今回はパラグアイカイマンというワニのいる公園です。 こちらではそのワニYacare(ジャカレ)と呼ばれています。
映画の後、ちょっとおでかけ。 バスの後部座席。 カーチェイス?!
大晦日のお月さま とても大きかった。
アスンシオンの観光名所の一つ ランバレの丘に行ってきました!
ラメのテンガロンハット!って 私の為の帽子じゃない!
去年の11月のライブ。 この年の集大成です。 Hija de Milというパラグアイのバンドとのコラボ!
お友達のHeidyが誘ってくれたので、 ハマナスセンターと言う日系施設の日本語教室に参加してみた!
Fernando de la Moraという アスンシオンの隣街のスーパーGuarani ここは日系のお店とのことで 甘いものが甘すぎない。 それでも甘いけど。
パラグアイでも、イベント出店をなんとかやろうと目論んでる私。 とは言え、道が悪い、交通手段がないこの国では全くはかどりません。 気が向いたら外に出ていろいろとやってみよう! 程度に考えようと思う。
アルゼンチンに行ってみよう! 第二弾はResistencia~Las Toscas編です! 待ち合わせ場所はLas Toscasというバスターミナル。 午後に待ち合わせということで、 とりあえずお昼に着くチケットを押さえる。
久々にオンタイム・ブログ。 今、書かなきゃどうにかなりそうだから。 アルゼンチンに行ってみようブログ書いていきます。 日本にいた時とってもお世話になった方が、 アルゼンチンに来るという。 しかも、滞在中のオフタイムを利用してパラグアイの近くまで…
9才児童に遊ばれて拗ねる37歳 ねぇねぇ、、、これって チャップリン・コロラド。。。
日本のトイレはハイテクだ!!! なんて、パラグアイでも有名ですが。。。 トイレにハイテクの必要性を感じない私は 特に気にならない。
こんにちはー! ライブのお知らせです。 前回、アニメ歌手デビューしたなんて 記事を書いたばかりですが 今週土曜日、アニメの大規模フェスで再び歌います! ↓↓↓ arditomiko.hatenablog.com
パラグアイの子供の日。 過去の戦争で多くの国民を失ったこの国にとって大切なものは子供。 ということで、設置されたのがこの子供の日。 そんな日に新規改装したショッピングモールでアニメイベントがあるという。 子供たちや家族連れに向けて歌う。。。 こ…
こいつかわいい。 名前はパコ。 ここはお友達のSoleとMarceloの家。 一年半ほど前、 カラオケシンガーの仕事に飽き飽きしてた私。 近所の飲み友達が連れて来てくれたのがここ。
日が傾き始めたけど、 博覧会の散策は続きます。 広大な敷地の一番奥には、なんと! 遊園地!!! なにこれーーーーーーー!
前々回から続く万博記事! 今回は動物編! その前に前回までの復習。 復習って。。。
さて、パラグアイの万博第四弾は パビリオン編です! てーか万博じゃない。 博覧会だ。 エキスポ=万博となるのは日本人の悪い癖。 だね。
さて!パラグアイの冬の風物詩ともいえる万博。 初体験です! 前回記事に引き続き今回は動物編と思ったんですが 前置きが長くなっちゃたのでネイティブ・アメリカンのおっちゃんらのライブ編ということに。。。
パラグアイでは日系のバザーが結構頻繁に行われています。 冬休みのこの日は、どさんこバザー! 写真はトン汁ラーメン! でもどっちかというと味噌ラーメンでした。 具だくさんで嬉しかった!
陶器街から徒歩10分ほどのところに、 ウパカライ湖を望むアレグア湖畔公園(playa de aregua / アレグアビーチ) があります。
さて、 再びAregua/アレグアへやってきました! アスンシオンのバスターミナルからバスで1時間30分くらいの街です。 この日は242番Ypacarai(ウパカライ;イパカライ湖の思い出っていう曲で有名だけどグアラニ語の発音ではウパカライに近い)に乗ります。
一回分の劇場観賞料金で2回映画を観よう!チャレンジ。 第二弾! この日は怪盗グルーのミニオン大脱走を見に行きました。
お友達のお誘いでアニメのイベントへ。 まぁ何事も経験です。 そこでーーーーー。 ゴーストバスターズ!! めっちゃテンション上がったわ。w